病児保育サポーター会員研修会を終えて

株式会社アミカ

072-230-4524

〒593-8322 大阪府堺市西区津久野町3-27-52

【営業時間】平日 9:00~20:00、水曜 9:00~18:00、土曜 9:00~13:00

細長い画像

病児保育サポーター会員研修会を終えて

Blog

2018/02/08 病児保育サポーター会員研修会を終えて

 

%e8%96%ac%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e7%9f%a5%e8%ad%98%e3%82%86%e3%82%8a%e3%81%8b%e3%81%94%e7%a0%94%e4%bf%ae%e7%94%a8

 

12月にも一度お世話になった、ゆりかごネットワークさんのサポーター会員向けの研修会に

先月末にもう一度行ってきました。

 

今回は前回よりも人数も多く、質問も色々いただきました。

十分な回答が出来ていたかは分かりませんが…

 

今回・前回、同じ内容でお話しさせていただきましたが、資料を作る際や質問をいただいた際などに

改めて気づかされたことについていくつか紹介したいと思います。

(お子様の風邪の時などの薬を対象にした話なので全ての薬にあてはまることではありません)

 

 

水薬をもらった際、「よく振ってから飲んでください」と言われ上下に振ったら泡立ってしまった!

 

⇒これは大人の咳止めの水薬等でもある話です。

瓶のふたが閉まっていることを確認し、瓶の口の方(首のあたり)を持って、円を描くように回しながら上下に数回反転させると泡立ちも少なく、しっかり混ぜることが出来ます。

 

 

「食後」と言われてたので、食事を摂っていないから薬を飲まなかった。

あるいは、朝起きるのが遅く朝食が10時頃、昼は普通に12時過ぎに食べたので薬も2回とも食後にきちんと飲んだ。

 

⇒特に子供の風邪薬に関しては「食後」となっていても、食事のタイミングに合わせなければならないことは無く、薬を服用するタイミングをしっかり考えて飲ませる方が良い。

例えば、1日3回(毎食後)飲む薬の場合、24時間÷3=8時間毎、前後1時間程度は誤差の範囲として良いので、そのタイミングにお薬を飲ませれば良いでしょう。

 

 

保育園や学校に行ってるのでお昼の薬が飲めないんです…

 

⇒これも良くある質問でもあるのですが、上記の考え方と同じような感じで、「食後」の薬でも食事と切り離して服用間隔をあけて飲めるタイミングを見付けることを優先して良いでしょう。

ただ、十分な服用間隔をあけられないケースも良くお聞きします。

そんな時は、例えば1日3回の薬なら最低4~5時間程度間隔をあければ飲んでも良いと指導してます。

 

 

坐薬を切って使うよう言われたけど、どうやって切るの?あまりは使えるの?

 

⇒切り方については縦・横・斜め、絶対コレ!という決まりはありませんが、一般的には斜めに切る方法が推奨されます。

切る時は包装をはがす前に、きれいなハサミやカッターで切ること。

切った後のあまりはもったいないですが、廃棄して下さい。※1/2に切る場合は残りを使用可、とすることもあるようです。

 

ちなみに、小児の風邪などで良く使われる剤薬(解熱剤・吐気止め・痙攣止め)の保管は冷蔵庫でされてることが多いと思いますが、室温(1~30℃)での保管でもOKです。勿論、温かくなれば柔らかくなり挿れ難くなるので冷蔵庫が無難ではあります。

使用する際は冷蔵庫から出してすぐは避ける方が良いです(挿れにくい・刺激になる)

しばらく室温に置いておくか、手で握って温めてからの使用をお勧めします。

 

 

なんだか長くなってしまいましたね。ここだけでは伝えきれていないこともたくさんありますし、

薬剤師側からみたら普通のことでも、そうではない方からみたら難しいこと・分からないことはたくさんあると思います。

 

 

気になることなどいつでも気軽にお問合せ下さい。

ホームページからのコンタクトが更に便利になりました。

通常のお問合せからはメールで、そして予約システムからの相談の予約が出来るようになりました。

ぜひ、ご活用下さい!

 

 

 

 

 

株式会社アミカ

住所 〒593-8322
大阪府堺市西区津久野町3-27-52
電話番号 072-230-4524
営業時間
平日 9:00~20:00
水曜 9:00~18:00
土曜 9:00~13:00
定休日 日曜 祝日

TOP